無料で使えるYahoo!の家計簿アプリ『ポチレコ』レビュー
2017/04/01
家で使用するお金、家計を考える為にも家計簿の記入って大事になってきますよね。特に子供が学校に進学する時や何か大きな買い物を行う時などに備えて節約をしていきたいものです。
しかし、家計簿の記入は毎日行うにつれマンネリしますし、面白くありません。
そんな家計簿をより簡単に楽しく記入する事が出来る便利なアプリがポチレコです。
アプリ説明&レビュー
毎日電卓で計算して手書きで記入して支出や出費等を管理するのは大変ですし、精神的に疲れて持続的に書く意力が損なわれていきます。
また、従来の家計簿アプリでも自身が食費勘定科目の入力を行ったり、カレンダーに何円使ったかとか記入をスマートフォンで行わないといけません。ましてや家計簿アプリは堅苦しくて、明るい雰囲気もなくやっている事は手書きと変わりがありませんよね。
ですが、ポチレコはまず豚のキャラクターがお出迎えしてくれ、明るい雰囲気で和ませてくれます。
また、従来の家計簿アプリと比べて反応が早く扱いやすくなっていて、記入する時にも自身で食費や医療費を記入して行う手間がありません。
ポチレコの特徴としては計算機で計算を行い、医療費や食費を入力するのではなく、予め勘定科目がセットアップされているのでワンタッチで家計簿に記入する事が出来て、大変便利です。
セットアップされた勘定科目にない、必要な勘定科目は自身で追加して登録する事で次回からは、入力する必要がないので手軽に記入処理を行う事が出来ます。
記入した日に合わせて、自動的にカレンダーに医療費や食費といった入力した金額が登録されるので、自身でいついつに何円使用した、というカレンダー付けを行わなくてもポチレコでは勝手にカレンダー付けされている事になります。
また、家計簿において一番めんどくさいとも言える、支出の計算もポチレコでは自動的に換算してくれます。例えば「今月は使いすぎたなー」という月もポチレコは全て自動でデータ化を行ってくれるので便利に活用する事が出来ます。
カレンダー付けや支出の計算の他、月別で支出を比較化する機能も存在します。この機能を活用する事で、今月にどれぐらい使用したのか?の目安ともなるので、わかりやすく便利です。
これから家計簿アプリの利用する方にも、気軽に家計簿が付けやすいアプリが存在するのは嬉しい事ですね。
ダウンロード
![]() |
かんたん家計簿 ポチレコ(POCHIRECO) |
- iPhone版:AppStore「ポチレコ」
- Android版:Google Play「ポチレコ」

こちらの記事も人気です
ネスプレッソの互換カプセル「カフェロイヤル」はコスパ最強だった 68 views
無料で使えるYahoo!の家計簿アプリ『ポチレコ』レビュー 42 views
簡単!ワードプレスでサーバーエラー500が起きる原因と対応策 31 views
PVとIMPの違いは?知ってて常識!アフィリエイトに役立つ広告用語6選 28 views
『bills(ビルズ)』二子玉川は混雑しない平日の午前10時前入店がおすすめ 26 views
【SONYブルーレイレコーダー】前評判があまり良くないBDZ-ZT2000レビュー 20 views
アフィリエイトの売上が少ないのはPDCAを回してない事が原因かも 19 views
新感覚の出会い系トークアプリ!GPSで安全に遊べる「Commore」レビュー 17 views